私のことが大大大大大好きな100人の御社

       そんなわけはない現実へようこそ。

                                                                                                                                  

 

 AIに仕事を奪われ続けて久しい人類はなくした小物類のごとくその記憶を失っているのだけど、なんとなく仕事を奪ってくる悪いやつなんだこいつはって記憶だけはあるので多分最終話近くで覚醒する。

 別に覚醒もしていないしAIに何も奪われちゃいないけど、実際問題社会インフラ周りやエンタメ周りでまともなWEB環境に恵まれずにまともなパフォーマンスを発揮できていないのってもったいないと思っている。

勝手に思っているわけでもなく当事者たちもWEBサービスの希望や開発願望はあるんだけど如何せん門外漢の集まりで外注するとなぜかさらに門外漢が派遣されてくるのが現状。(ICT支援員とか)圧倒的惨状。

 

 

                                                             

 

 実際こういったインターネット関連事業におけるWEBデザインやコーディングは私もその門外漢の一人なわけだけど、このインターネット老人会のプライドをもってしてこの世界に潜りにきた無資格ダイバーというわけなのだ。そのまま沈んだ場合は自己責任。

 

 とどのつまり世間に知識や情報、様々な専門家や技術があふれているであろう昨今の情報格差や需要と供給のミスマッチはシームレスに全環境を把握して動ける技術者の存在がいないことにあるのでその第一人者になるかぁという主人公マインドによるもの。

 

 

 

 

                                                               

 

 結局そのうえではてなに入社したいなんて厚かましい展望を書いているのはというと次の2点にある。

  • 質の良い環境とコミュニケーションが盛んな会社でチーム制作をしたいという思いがあるから。そもそも自分の考える開発の規模が個人では無駄に時間がかかって現実的ではないのと、教育などの社会インフラに個人製作のものがぶち込まれる未来なんてあまりにも存在しなくてユーハバッハが苦笑するレベル。
  • あとは完全にスポーツの理論。優れた環境と強いチームメイトに囲まれた選手はトッププロになれるかは置いておいてその業界における高水準を自然と身に着けることができるというもの。

 

 

 

 

      結論:はてなに入社できるまで進化していきたい。

 

 

 

                                             

 

 

 

 

 

 長々と書いたこれは自戒となり呪縛となるのだろうけど人間手綱を握らないと怠惰な方向に転がっていくことは目に見えて明らかなので全世界にこの呪いを振りまいておこうと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

海外のパスタの名称のどぎつさにいつもテレビで聞いてびくっとなる。

盗人とか貧乏人とか言うなよ。もっともちふわパスタとかにしろ。